OWNER MESSAGE 代表メッセージ

葛城 淳 Katsuragi Jun
- MESSAGE メッセージ
- 建設業はきつい、きたない、きけんの3Kを代表する業界でした。
取り除けないアナログな仕事も多くIT化が進む現代に馴染まないイメージも若者離れが進む要因だったと思います。
しかし今は業界内で残業、休日出勤は止めよう、減らしていこうとしています。
きたないは時代の変化から大きく改善が見られ、
きけんは事故に対する事前準備、作業中の対応徹底、作業者全員の気づき力向上が図られています。
すでに3Kの代名詞となっていた業界ではないのです。
私たち五十嵐組は建築施工管理者の集団です。
施工管理という仕事は多くの専門業種を把握し約束した工程を管理し竣工に向けて舵を取る責任者。こういう紹介の仕方ではとても責任が重く大きく大変な仕事に思われるかもしれませんが異業種から転職してきた業界未経験者でも短期間でしっかり活躍できています。
転職を繰り返してきた人が五十嵐組にきて施工管理者としてのやりがいを実感できたとき、もう他に転職しようとは考えられなくなりますよ。(笑)
私は五十嵐組が進むべき方向性を定めていきます。
社員には五十嵐組で仕事をしていくことに幸福感をもてる理想的な社風を築いてほしいと思います。
社員の成長が五十嵐組の成長。
五十嵐組で働く社員とその家族が幸福であることが絶対でなければいけません。
自己表現ができてやりがい、生きがいを感じながら人間的に成長できる。
それぞれの個性や強みを最大限に発揮できるフィールドを提供していきます。
STAFF PROFILE スタッフプロフィール

MESSAGE メッセージ
自分は元大工で職人です。
まだ入りたてでわからない事だらけですが、社長含め全員が1~100までサポートしてくれます。
定時退社はもちろん、休日も多いくらいあり、子供のいる自分は育児や趣味に休日を楽しんでいます。
子供の事を一番に考えてくれる会社で、子供の行事や急な体調不良にも対応してくれて助かっています。
よくネット等でこの職種はブラックが多いと言われていますが、その考えが変わるのではないかと思いますよ。
今は助けてもらってばかりですが、1日でも早く頼られる側になるのが今の目標です。

MESSAGE メッセージ
以前は地元で解体工事の施工管理をしていましたが、元々作る仕事に興味があった事もあり、前社長に声をかけてもらった事を機に入社しました。
主な仕事はダムや発電所施設の維持管理作業です。
普通の建築工事とは勝手が違うこともありますが、困った時は先輩方にフォローしてもらい知識と経験を身につけました。
資格取得のサポートも万全なので、これからも様々な資格を取得しながら知識を深め、『専門家より専門家』は難しいけど『すべての工種で専門家の次に専門家』を目指して頑張ります。

MESSAGE メッセージ
子供の発熱などの突発的な休みでも快く休ませていただけて有難いです。
また有給休暇も取得しやすいので、混雑を避けて子供と遊びにいくことも可能です。
仕事と子育てを両立しやすい職場だと思います。